イギリスの映像作家、写真家 William Englishの写真展「Venus With Severed Leg A Portrait Of Vivienne Westwood In 1975」が、名古屋のC7C gallery and shopにて3月23日(日)まで開催中。 1951年、イギリスに生まれたWilliam Englishは、ロンドン映画学校で映画制作を学び、多くの実験的なフィルムを手がけたことで知られている。 本展は、昨年末に原宿gallery PUNKTUREにて好評を得た展示の巡回展。 Williamが、パンク誕生前夜の1975年にファッションデザイナー Vivienne Westwoodを撮影した作品を中心に展示、販売する。
Vivienne がMalcolm McLarenと共に始めたショップ SEXで撮影した写真の数々は、パンクとは何なのかを問う内容になっている。 また、会場ではVivienneがサインをしている様子を捉えた映像と、Williamがイギリスの歴史に残る労使紛争「グランウィック紛争」を撮影した映像作品「1977」も上映される。 イギリスのパンクシーンを形成した1人であるVivienne Westwood。 彼女の姿を通して当時の熱狂と時代のうねりを感じて。 C7C GALLERY AND SHOP info@c7c.jp 【William English “Venus With Severed Leg A Portrait Of Vivienne Westwood In 1975” 】 DATE:3月23日(日)まで開催中 ※火曜、木曜定休 TIME:1:00pm~6:00pm ※入場は5:30pmまで PLACE:C7C gallery and shop ADDRESS:愛知県名古屋市千種区千種2-13-21 2階 ADMISSION FREE WEBSITE:c7c.jp/
日常と冥界の狭間を揺らめく絵画
箱に詰められた、写真家の人生観
共感とは何かを問う、タコと人間の奥深い共通点
ポンヌフの宵闇に移ろう恋と愛
他者と共鳴し、日常になじむドレスアップ
気品と強さを宿す、パールホワイトの美
世にも美しい名作たち 03
ナイルに宿る夢を映す、黄金のホリデーコレクション
最新号の内容を紹介
秋めく季節に迎えたい「Jouete」のジュエリーコレクション
揺れる感情をまとう、センシュアルなジュエリー
東京都内で展開される包括的写真プロジェクト
小さな雨の日の物語
世にも美しい名作たち 02
ニットに宿る、フリーダ・カーロの揺るぎない美
象徴から解放されたガイアに見る、沈黙の歴史
自然の色彩と感情をまとう、繊細な表情
矛盾から紡ぐ「AKIKOAOKI」の服作り
思い込みが形作る色や形の意味
日々の断片が織り成すユニークなコレクション
そばに在り続ける、純白の雪景色
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み