Top Photo:上野リチ・リックス《クラブみち代 内装デザイン(1)》1961年 京都国立近代美術館 Top Photo:上野リチ・リックス《スキー用刺繍手袋デザイン》1935-44年 京都国立近代美術館
ウィーンと京都で活躍したデザイナー 上野リチ・リックスの回顧展が、三菱一号館美術館にて5月15日(日)まで開催中。
今展は、上野のデザイン世界の全貌を展観する初の回顧展。 「他の影響を受けず、想像力を発揮して独自性を獲得したもの」という独特の意味で彼女が用いていた「ファンタジー」をキーワードに、ウィーンとニューヨーク、京都からその作品が集結した。
ウィーンに出自を持つ、ビビッドなデザイン。 色彩とモチーフのリズミカルな躍動が、いつまでも人々の心をときめかせる。 HELLO DIAL 050-5541-8600 【Felice [Lizzi] Rix-Ueno: Design Fantasy Originating in Vienna】 DATE:5月15日(日)まで開催中 ※展示替えあり 前期 4月10日(日)まで 後期 4月13日(水)〜5月15日(日) ※月曜休館(ただし3月21日(月)、28日(月)、4月25日(月)、5月2日(月)、9日(月)は開館) TIME:10:00am~6:00pm ※ただし祝日を除く金曜と会期最終週平日、第2水曜日、開館記念日の4月6日(水)は9:00pmまで ※入館は閉館の30分前まで PLACE:三菱一号館美術館 ADDRESS:東京都千代田区丸の内2-6-2 ADMISSION:一般 ¥1,900、高校・大学生 ¥1,000 ※小・中学生無料 WEBSITE:mimt.jp/lizzi/ ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各時間の入場人数に上限が設けられています。詳細は展覧会のウェブサイトをご確認ください。
アーティストたちが探究したペルソナの存在
Edward Ruschaに捧げる10作目のオマージュ
桜に描かれた美と生と死
写真と絵画に宿る、戦後パリの息遣い
今週のおすすめアート
香りの美学が宿る、優美なヘアオイル
日常から切り取られた美しさの連なり
内省という最もラディカルな力
ソウルで撮影された2つの写真集
記憶と感性が紡ぐ、アップサイクルの美学
大人へと変容していく10代の瞬間
幸せのそばにある大切な気配
日常に寄り添う、晴れやかな夏のムード
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
ヴァカンス映画の巨匠が描く青春の日々
イタリアを代表する写真家のアジア初個展
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み