Top Photo:Hideaki Hamada
テキスタイルレーベル「YUKI FUJISAWA」がキュレーションを担当する展覧会『「ニューオールドカリモク」by YUKI FUJISAWA』が4月26日(土)までKarimoku Commons Tokyoにて開催中。
「オールドカリモク」として愛されている、カリモク家具が70sから80sにかけて製造してきた家具に、「YUKI FUJISAWA」や、木彫作家 うまのはなむけ、イラストレーター 三宅瑠人、 木工旋盤作家 市川岳人が新たな価値を吹き込んだ世界に1つだけのアップサイクル家具を発表、販売する。
ヴィンテージの衣服に箔などのあしらいを施し、新たな価値を生み出してきた「YUKI FUJISAWA」と、1940年創業の家具メーカーカリモク家具。 両者のものづくりへの想いが共鳴し合ったことで実現した、本プロジェクト。 虫食いの跡が残る木材にはまるで金継ぎのようなきらめきを、また籐の椅子に手染めのファブリックを施し、新たなエッセンスを加えて魅力を添えている。
また、家具が生まれ変わる瞬間を写真家 濱田英明が記録。家具が辿ってきた歴史を感じられる展示になっている。 会場では、昭和のガラスを用いて「YUKI FUJISAWA」とカリモク家具が共同で制作した銀河の宝箱の発売や、写真家 石田真澄が撮影を担当した「YUKI FUJISAWA」の初となる著書「わたしを編む つくる力を、手のうちに YUKI FUJISAWA 制作日記」の先行販売も行われる。 古家具に光を当てる柔らかなアプローチ。 家具と時間が交差する瞬間を見届けて。 KARIMOKU KAGU 0562-83-1111 【「ニューオールドカリモク」by YUKI FUJISAWA】 DATE:4月26日(土)まで開催中 TIME:12:00pm~6:00pm PLACE:Karimoku Commons Tokyo 1階 ADDRESS:東京都港区西麻布2-22-5 ADMISSION FREE WEBSITE:commons.karimoku.com/news/detail/250329/ 【 わたしを編む つくる力を、手のうちに YUKI FUJISAWA制作日記】 PRICE:¥4,950 ※会場にて先行発売
新たな生命を吹き込まれた伝統家具
日本と西洋の感性で創造する繊細な器
人間性とは何かを問う4プログラム
手を動かすことで再解釈された日常の美学
他者と共鳴し、日常になじむドレスアップ
気品と強さを宿す、パールホワイトの美
世にも美しい名作たち 03
ナイルに宿る夢を映す、黄金のホリデーコレクション
最新号の内容を紹介
秋めく季節に迎えたい「Jouete」のジュエリーコレクション
揺れる感情をまとう、センシュアルなジュエリー
東京都内で展開される包括的写真プロジェクト
小さな雨の日の物語
世にも美しい名作たち 02
ニットに宿る、フリーダ・カーロの揺るぎない美
象徴から解放されたガイアに見る、沈黙の歴史
自然の色彩と感情をまとう、繊細な表情
矛盾から紡ぐ「AKIKOAOKI」の服作り
思い込みが形作る色や形の意味
日々の断片が織り成すユニークなコレクション
そばに在り続ける、純白の雪景色
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み