Top Photo:Photographer: Linda McCartney, 1975 © Paul McCartney
ブランドの設立以来、未来への責任感に支えられた環境意識とともに、サスティナブルなファッションの在り方の先陣を切って体現してきた「STELLA MCCARTNEY」。 20周年を迎える2021年春夏コレクションでは、ブランドの価値観とヴィジョンを再定義し、ひとつひとつのアルファベットに託した26のマニフェスト“A to Z”が誕生した。 Lula JAPANでは特別に、世界各国で活躍するアーティストたちがユニークに視覚化したマニフェストをすべてお届け。 第2弾となる今回は、“J”から“R”までをご紹介します。
Hou Zichao: 中国のマルチメディアアーティスト。現代の文化的文脈における人間と自然の対立に焦点を当て、両者の間に立つ媒体としてのペインティングを追求している。
Jeff Koons: アメリカの代表的な現代アーティストの1人。80s以来、バルーンアートをステンレススチールで表現した作品など、アメリカの大衆文化を参照したラディカルな表現を行っている。
Linda McCartney: Paul McCartneyの妻であり、Stella McCartneyの母である写真家。環境問題や動物保護に真摯に向き合うStellaの姿勢は、Lindaから受け継がれた。
Mert + Marcus: トルコ生まれのMert Alasとイギリス生まれのMarcus Piggottによるフォトグラファーデュオ。エッジの効いた写真表現で、名だたるメゾンのキャンペーンや各国のエディトリアルなどを手掛ける。
Lila Azeu: パリを拠点に活躍するEcole Kourtrajameの生徒でフォトグラファー。光の効果を巧みに用いながら、音楽ライブやポートレート作品を多く撮影している。
Olafur Eliasson: 自然現象に関心を寄せる、アイスランド系デンマーク人アーティスト。90s初期より多岐にわたる表現活動を展開し、アートを通じて持続可能な世界の実現を目指している。
JR: フランス出身のストリートアーティスト。ストリートを世界最大のアートギャラリーとして捉え、身元を明かさずに、大都市の建物や通りに巨大なモノクロ写真を貼るというグラフィティ表現を行う。
Richard Ardagh: ロンドンをベースとするグラフィックデザイナー。レタープレスも手掛けており、卓越したヴィジュアルコミュニケーションの能力によって優雅で独創的なデザインを生み出す。
Taryn Simon: アメリカのアーティスト。膨大なリサーチをもとに、写真やテキスト、グラフィックなどの要素を組み合わせたコンセプチュアルな表現で支配や権威の構造を露わにする。 「STELLA MCCARTNEY」が掲げるクリエイティブな設計図を、思い描く未来像に重ね合わせて。 STELLA MCCARTNEY CUSTOMER SERVICE 03-4579-6139
ブランドマニフェストが凝縮された限定Tシャツ
26のアルファベットに託された、未来への想い
今週のおすすめアート
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
瞬きの瞬間に訪れる、自身が消えた世界
エレン・フライスのユニークな目線による選書フェア
最新号の内容を紹介
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
持続可能な未来を見据えたニットウェア
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
自身の光を解き放つ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
時を超える魔法をかけられたアップサイクル家具
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
横浪修の作品集「Assembly Teshikaga」が「Lula BOOKS」より発売