Top Photo:William Gedney, San Francisco, 1966 ©William Gedney
ニューヨーク出身の写真家 William Gedneyのオンラインエキシビション「A Time of Youth: San Francisco, 1966-1967」が、ニューヨークのHoward Greenberg Galleryのウェブサイトで開催中。
50sから80sにかけてのアメリカを生々しく捉え、死後より一層その名声を高めたドキュメンタリー写真家 William Gedney。 今展で展示・販売されている「A Time of Youth: San Francisco, 1966-1967」は、サンフランシスコのヘイト・アシュベリーを舞台として1966年から1967年の間に撮影されたシリーズで、数ヶ月間現地のコミュニティに入り込み、若い友人たちや恋人たちの姿を写した。 ストリートやアパートで交わされる視線や抱擁、さまざまな仕草は、Gedneyのタイトなフレーミングと温かな眼差しによってしっかりと記録され、彼らの親密な関係性を観る者に想像させる。
60sの熱気が閉じ込められたドキュメンタリー。 モノクロームに満ちる若さは儚さを感じさせ、メランコリックな甘さを物語る。 【William Gedney “A Time of Youth: San Francisco, 1966-1967”】 WEBSITE:www.howardgreenberg.com/viewing-room/a-time-of-youth
偶発的な歪みに内在する美しさ
作品を通して巡る、パリの音楽散歩
美術館が届ける、コンサートのようなポッドキャスト
時代のムードを作り上げたポートレート写真
今週のおすすめアート
新たな生命を吹き込まれた伝統家具
泡沫の少女時代を写した作品集
子どもたちの姿に宿る自然のピュアリティ
モダニズム建築の巨匠の円熟期回顧展
美しい装飾が奏でる、深く穏やかなエレガンス
放課後に訪れる自分だけの時間
プレイフルな色彩が揃う、柔軟なスニーカー
半世紀の時を経て公開される革新的なラブストーリー
驚きと喜びで捉える色彩の顕れ
多様な編み技術を用いたレッグウェア
タイムレスな魅力を放つ「GIVENCHY」の名品バッグ
「錫色」にまつわる3つのコラム - 朝吹真理子/作家
透明な静けさの中に映る、相反するきらめき
10周年を祝した記念号が発売
「ME ISSEY MIYAKE」が描き出す「日日是好日」の心
アートディレクターと写真家が交わす美しき対話
Lula Japan編集部に聞いた思い出の1枚
横浪修の作品集「Assembly Teshikaga」が「Lula BOOKS」より発売