Top Photo:©︎Ruth van Beek
オランダのアーティスト Ruth van Beekの展覧会が、POST にて2022年1月9日(日)まで開催中。
オランダのコーフ・アーン・デ・ザーンを拠点に、膨大なファウンドフォトを再構築したコラージュ作品を制作するRuth van Beek。 ヨーロッパやアメリカの中古品店で収集した、盆栽の手入れの仕方やサボテンの育て方、日本の華道といったテーマの書籍をはじめ、50〜70sの専門書や雑誌のアーカイブからイメージをアレンジしてきた。
切ったり折ったり、水彩画用紙の形を加えたり、見つけた写真同士を視覚的に結びつけたりすることで生じる、形やスケール、色の反響。 絶えず変化する手法の中で時に不穏な、時にコミカルな雰囲気を帯びるその作品は、作家による明らかな介入によっても大きく特徴づけられている。
今展はRuthにとって日本で初の個展であり、オリジナル作品が日本で展示される初めての機会。 風変わりで遊び心にあふれた彼女のコラージュは、正体が分からない対象物でさえ鑑賞者にその希少性や重要性を信じさせてしまうような、不思議な力を宿す。
Ruthの手で新たな生を受けた、埋もれたイメージの断片。 謎めいた忘れがたいハーモニーが響き、人々の知覚を翻弄する。 POST 03-3713-8670 【Ruth Van Beek】 DATE:2022年1月9日(日)まで開催中 ※月曜定休 ※12月28日(火)〜2022年1月2日(日)年末年始休業 TIME:11:00am~7:00pm PLACE:POST ADDRESS:東京都渋谷区恵比寿南2-10-3 ADMISSION FREE WEBSITE:post-books.info/news/2021/12/4/exhibition-ruth-van-beek
世界のありように迫る、多彩な作品表現
肖像画から着想した、創意あふれるコーディネート
国内外の作家が織り成す「青」の世界
名作を彩る、暖かく柔らかな夕暮れの光
イタリアを代表する写真家のアジア初個展
非日常の中に宿る、都市に生きる女性のリアリティ
今週のおすすめアート
ヴァカンス映画の巨匠が描く青春の日々
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
パリの鬼才監督が残した、長編アニメーション3作品
カルガリーを舞台に描く多様な人間像
新たな可能性を開く、「自由」の価値観
少女と大人の間にある混沌
三者の表現が構築する、今だけの空間
都市の二面性が織り成す、折衷的なスタイル
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み