Top Photo:© PICNIC PRODUCTIONS PTY.LTD.1975
オーストラリアの名匠 Peter Weirが1975年に制作した「Picnic at Hanging Rock(邦題:ピクニック at ハンギング・ロック)」の4Kレストア版が、5月3日(金・祝)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下他全国で順次ロードショー。
寄宿制女子学校の生徒たちが岩山 ハンギング・ロックを訪れた際に起きた、3人の生徒と1人の女教師の失踪事件。 1967年に発表された同名小説を基に映画化された「Picnic at Hanging Rock」は、当時批評家や観客の間で実話かどうか大きな波紋を呼び、大きな混乱をもたらしたその謎は今もなお解けていない。 またSofia Coppolaの長編デビュー作「The Virgin Suicides(邦題:ヴァージン・スーサイズ)」に直接的な影響を与え、ファッション界ではRaf SimonsやAlexander McQueenもインスピレーション源として言及するなど、今日まで広く語り継がれる神話的傑作でもある。 監督のPeter Weirは本作でその名を世界に知らしめ、Mel Gibson、George Millerと並んで、「オーストラリアニューウェーブ」を代表する監督となった。
物語の始まりは1900年2月14日のセイントバレンタインデー。 寄宿制女子学校 アップルヤード・カレッジの生徒たちは2人の教師と共に岩山 ハンギング・ロックへ出かける。 規律正しい生活を送ることを余儀なくされる生徒たちにとって、束の間の息抜きとなるピクニックは待ち望んでいたものだった。 岩山では力の影響からか、教師たちの時計が12時ちょうどで止まってしまう不思議な現象が起こる。 その後、岩の数値を調べるため山に登った生徒 Marion、Miranda、Irmaと教師 McCrawが忽然と姿を消してしまう。
Weirは公開から20年以上を経て、自身の手で再編集した107分のディレクターズ・カット版を制作。 オリジナル・ネガフィルムはオーストラリア国立映像音響資料館に保存されており、今回WeirとRussell Boyd撮影監督の監修のもと4Kスキャンによる修復が行われた。
フィクションとノンフィクションの狭間を彷徨う、ベールに包まれた事件。 未だ解けぬ美しい謎が、製作から約50年の時を経て鮮やかに蘇る。 GUCCHI’S FREE SCHOOL gucchis-free-school.com 【ピクニック at ハンギング・ロック 4Kレストア版】 RELEASE DATE:5月3日(金・祝) ※Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下他全国で順次ロードショー WEBSITE:picnic-at-hanging-rock-jp.com
写真家 ナン・ゴールディンの芸術と闘争
ピアノと共に運命を生きる、意志ある女性の物語
優しさに包まれた尊い日常の断片
黄金タッグが贈る壮大な冒険物語
今週のおすすめアート
懸命に生きる女性たちの孤独と光を描く、注目のインド映画
感情や願望を「封印」したジュエリー作品
洞窟で写された故郷の春
「COYSEIO」が映し出す、静けさの中で出会う夏
刹那の美しさを収めた10年の記録
暑さよりも強い存在
親密な友情が与えてくれたもの
自由な視線で捉えた日常の美しさ
モチーフに宿る不可視のもの
現代社会に根差した、自由をまとうフォルム
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
愛と強さが響き合う、自分らしさを描くウェア
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み