Top Photo:『セリーヌとジュリーは舟でゆく』 原題:Celine et Julie vont en bateau ©︎1974 Les Films du losange
フランス映画の巨匠 Jacques Rivetteの特集上映「ジャック・リヴェット映画祭」が、ヒューマントラストシネマ渋谷にて5月5日(木・祝)まで開催中。
50s後半に巻き起こった、フランスの若手映画作家による映画作りの新たな波「ヌーヴェルヴァーグ」を代表する映画作家である Jacques Rivette。 1949年に映画監督として初の短編を発表した彼は、1991年には「La belle Noiseuse(邦題:美しき諍い女)」で第44回カンヌ国際映画祭審査員グランプリを受賞しており、80歳を過ぎてもなお精力的に活動を続けていた。
今回の映画祭では、日本劇場初公開3作品の「Duelle(邦題:デュエル)」、「Noroît(邦題:ノロワ)」、「Merry-Go-Round(邦題:メリー・ゴー・ラウンド)」に、人気作である「Céline et Julie vont en bateau(邦題:セリーヌとジュリーは舟でゆく)」、「Le Pont du Nord(邦題:北の橋)」を加えた5作品がデジタルリマスター版でラインナップする。
ヌーヴェルヴァーグの中でもひと際個性を放つ、Rivetteのファンタジー映画。 その世界では常に美しい女性たちが活躍し、各国を代表する魅力的な女優たちや彼女たちのまとう美しい衣装、独自の鮮やかな原色使いなど、ストーリーに限らず視覚的にも楽しませてくれる。
色鮮やかな世界で活躍する、たくましく艶やかなヒロイン。 現実から離れ、魔術的なファンタジーの世界を目にして。 MERMAID FILMS 03-3239-9401 【Jacques Rivette】 DATE: 5月5日(木・祝)まで開催中 ※上映期間が延長 PLACE:ヒューマントラストシネマ渋谷 ADDRESS:東京都渋谷区渋谷1-23-16 ADMISSION:一般 ¥1,900、大学生 ¥1,500、高校・中学生・シニア ¥1,000 FILMS: 「セリーヌとジュリーは舟でゆく」(1974) 「デュエル」(1976) 「ノロワ」(1976) 「メリー・ゴー・ラウンド」(1981) 「北の橋」(1981) WEBSITE:jacquesrivette2022.jp
愛とエスプリに満ちたウェス・アンダーソン最新作
注目のアーティストが描くセルフィームービー
孤高の映画作家が遺した、魂揺さぶる4作品
「普通で完璧」な家族の幸せ
ウクライナの文化を宿す、脱構築的テーラリング
90s台北を舞台にした現代社会の悲劇と希望
時と共に、強さを宿す旅
新鮮な空気と気品に満ちたトレンチコート
最新号の内容を紹介
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
90sのムードが生んだ「何者にでもなれる服」
忘れがたい余韻を残す魂の作品群
シンプルなパターンが生み出す唯一無二の造形
環境と共鳴する無意識の美
残された写真を通して続く対話
鏡のように映し合う7名の作品群
甘さと鋭さの二面性が宿る、魅惑的なジュエリー
横浪修の作品集「Assembly Teshikaga」が「Lula BOOKS」より発売