Top photo:© TF1 FILMS PRODUCTION – MONTHYON FILMS – FRANCE 2 CINEMA
フランスの映画監督 Claude Millerの生誕80周年を記念した「生誕80周年記念 クロード・ミレール映画祭」が、新宿シネマカリテで10月13日(木)まで、角川シネマ有楽町で10月20日(木)まで開催中。その他全国で順次公開を予定している。
1942年にユダヤ人の両親のもと、ドイツ占領下のパリに生まれたClaude Miller。 幼い頃から映画に興味があった彼は名門映画学校 IDHEC(現 FEMIS)に通い、兵役中にフランス軍の映画部門で初めて実践的な映画制作を経験する。 その後、ヌーヴェルヴァーグの中で活躍していた巨匠らの助監督としてさまざまな作品に携わり、34歳で映画監督としてデビューした。
1975年に公開した長編デビュー作「La Meilleure Façon de marcher(邦題:いちばん上手い歩きかた)」は、セザール賞監督賞や作品賞など6部門にノミネートされ、1985年にはCharlotte Gainsbourgを見出した「L’effrontée(邦題:なまいきシャルロット)」で新境地に到達。 巧みな演出術で俳優たちの魅力を最大限に引き出した20本の映画を世に残し、2012年に70歳でその生涯を閉じた。
今回の上映では、「L'effrontée」、「Garde à vue(邦題:勾留)」、「L’Accompagnatrice(邦題:伴奏者)」、「Un secret(邦題:ある秘密)」の日本劇場初公開を含む4作品がHDリマスター版でラインナップ。 繊細な若者の心情や、人間の心に潜む理屈では割り切れない複雑な感情が描写され、私たちを共感の渦に巻き込む。
ヌーヴェルヴァーグの正統な後継者と呼ばれたMillerの名作群。 独自の作家性で描かれた人間心理の奥底に、心を揺さぶられて。 GNOME gnome15.com 【Claude Miller】 新宿シネマカリテ DATE:10月13日(木)まで上映中 角川シネマ有楽町 DATE:10月20日(木)まで上映中 ※他全国で順次公開 FILMS: 「なまいきシャルロット」(1985) 「勾留」(1981) 「伴奏者」(1992) 「ある秘密」(2007) WEBSITE:claudemiller80.com
美しい秋の森で起こる、時空を超えた3世代の出会い
80sフランスで興った刺激的な映画スタイル
再び心を奪う、5つの鮮烈な恋模様
壮絶な人生の中、映画界の最高峰で輝いた名俳優
今週のおすすめアート
懸命に生きる女性たちの孤独と光を描く、注目のインド映画
感情や願望を「封印」したジュエリー作品
洞窟で写された故郷の春
「COYSEIO」が映し出す、静けさの中で出会う夏
刹那の美しさを収めた10年の記録
暑さよりも強い存在
親密な友情が与えてくれたもの
自由な視線で捉えた日常の美しさ
モチーフに宿る不可視のもの
現代社会に根差した、自由をまとうフォルム
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
愛と強さが響き合う、自分らしさを描くウェア
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み