Top Photo:Courtesy of Gucci ©Tadanori Yokoo
現代美術家 横尾忠則の展覧会「横尾忠則 未完の自画像 – 私への旅」が、グッチ銀座 ギャラリーにて8月24日(日)まで開催中。
1936年兵庫県に生まれた横尾忠則は、日本を代表する現代アーティスト。 60sより約60年間にわたり、多種多様なスタイルと森羅万象に及ぶテーマを駆使しながら常に変貌と挑戦を繰り返し、数々の作品を生み出し続けてきた。 1972年にはニューヨーク近代美術館にて個展を開催し、その後パリ、ヴェネチア、サンパウロの世界3大ヴィエンナーレに招待出品。 以降も、世界中の主要美術館で展覧会を開催しており、その作品群は公立美術館にも多数収蔵されている。
本展は、「芸術の創造性は完成された瞬間よりも、むしろ未完成であることにこそ宿る」という横尾が一貫して掲げてきた美学を軸に構成された展覧会。 美術評論家 南雄介によるキュレーションのもと、「旅」をテーマに描いた作品を中心に、初公開となる自画像や家族の肖像など最新作6点を含む約30点を展示する。 また、今回特別に解放された屋上スペースでは、1970年の大阪万博で大きな話題となった「未完」のイメージのインスタレーションを再現した作品もダイナミックに展開される。
「完成」に安住することなく、変貌を求め続ける芸術家の姿勢。 「GUCCI」の哲学と共鳴し合う、大きなエネルギーを体感して。 GUCCI CLIENT SERVICE 0120-99-2177 【MIKAN : MYSELF, INCOMPLETE】 DATE: 8月24日(日)まで開催中 TIME:11:00am~8:00pm ※入場は7:30pmまで PLACE:グッチ銀座 ギャラリー ADDRESS:東京都中央区銀座4-4-10 グッチ銀座 7階 ADMISSION FREE WEBSITE:www.gucci.com/jp/ja/nst/gucci-ginza-gallery
横尾忠則の芸術が彩る贅沢なコラボレーション
服をまとう喜びと情熱を見つめ直す
ドイツと江戸文化の親和性を探る歴史的個展
人間性とは何かを問う4プログラム
今週のおすすめアート
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
パリの鬼才監督が残した、長編アニメーション3作品
少女と大人の間にある混沌
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
自由について問う「もう1つの部屋」
記憶に咲く甘さ
シルエットを再解釈した、新たなクラシック
オノ・ヨーコによる、不在と存在の詩的な交錯
ライススタイルを洗練させる、美しさの土台
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み