Top Photo:©︎Takashi Homma
写真家 ホンマタカシの作品集「TOKYO OLYMPIA」が刊行。 さらにこれを記念した展覧会「Tokyo Olympia Reconstruction 即興」が、POSTにて11月5日(日)まで開催中。
国際的に最も知られる日本人写真家の1人であり、現代の写真界の第一線で活躍を続けているホンマタカシ。 一切の感傷を排した無類の冷静さを持つ視線、特有の距離感と色調をもって被写体を捉えるその写真は、写真界だけでなく現代美術の分野においても称賛されている。 今作は、ホンマの代表作とも言える作品「東京郊外 TOKYO SUBURBIA」の続編であり、再解釈となる1冊。 彼は、2020年東京オリンピックへと向けた準備が進む中刻々と変化する都市の景色と、決して変わることのない街並みを6年間以上にわたり撮影した。 そこには、旧国立競技場が新国立競技場へと変貌を遂げていくさまや、豊洲市場へと移転される直前の築地市場、東京湾岸の絶え間なく変化するビル群や広大な空き地の姿といった、東京というメガロポリスの絶対的なスケールが捉えられている。
そして今作の刊行を記念した展覧会「Tokyo Olympia Reconstruction 即興」が、POSTにて11月5日(日)まで開催中。 本展では、石塚俊、加瀬透、小池アイ子、山田悠太郎、米山菜津子、脇田あすかの6名のデザイナーが、「TOKYO OLYMPIA」に掲載されている写真をそれぞれの解釈でコラージュした作品を展示。 さらに、作品集「TOKYO OLYMPIA」、同じく新刊である「THIRTY-SIX VIEWS OF MOUNT FUJI」と、それぞれのシリーズから制作したポスターの販売も行われる。 変化し続ける一方で、変わらぬ街並みを持つ東京。 作家の現在の眼差しが再び捉えた、大都市の様子に目を奪われて。 POST 03-3713-8670 【Takashi Homma “TOKYO OLYMPIA”】 PRICE:¥15,400 AVAILABLE TO BUY FROM:post-books.shop/items/65278888029af10123fa1fd2 ※現在は完売につき、再入荷連絡待ちの状態となります 【Takashi Homma / Tokyo Olympia Reconstruction Sokkyou】 DATE:11月5日(日)まで開催中 TIME:11:00am~7:00pm PLACE:POST ADDRESS:東京都渋谷区恵比寿南2-10-3 ADMISSION FREE WEBSITE:post-books.info/news/2023/10/13/exhibition-tokyo-olympia-reconstruction-sokkyou
近作と新作から見る「即興性」
Edward Ruschaに捧げる10作目のオマージュ
変化する東京の街と「娘」との距離
4つの森に響き合う、小さな生命の声
今週のおすすめアート
香りの美学が宿る、優美なヘアオイル
日常から切り取られた美しさの連なり
内省という最もラディカルな力
ソウルで撮影された2つの写真集
記憶と感性が紡ぐ、アップサイクルの美学
大人へと変容していく10代の瞬間
幸せのそばにある大切な気配
日常に寄り添う、晴れやかな夏のムード
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
ヴァカンス映画の巨匠が描く青春の日々
イタリアを代表する写真家のアジア初個展
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み