Top photo:©︎Takashi Homma
写真家 ホンマタカシの写真集刊行を記念した展覧会「Tokyo and my Daughter」 が、POSTでは7月18日(日)まで、またUtrechtでは7月11日(日)まで同時開催中。
80s後半から広告や雑誌で活躍し、新たな写真表現の立役者として国内外で名を馳せた現在も、写真というメディアを通して世界と向き合い続けるホンマタカシ。 15年前にスイスのインディペンデントパブリッシャー Nievesより刊行された、東京の街とそこに暮らす1人の少女の成長を記録した1999年からのシリーズ「Tokyo and my Daughter」が今回、ページ数を追加した完全版として発行された。 友人の娘をまるで実の娘かのように撮影し、トリックのあるタイトルを冠した今作でホンマは、21世紀初頭の東京、日々移ろう風景、そして成長してゆく少女との距離感の微細な変化を繊細な眼差しで切り取っている。
POSTとUtrechtにて同時開催中の今展は、刊行を記念し「Tokyo」と「my Daughter」をテーマとしたもの。 POSTでは「Tokyo and my Daughter」オリジナルプリントの展示販売とスライドによるインスタレーションが、Utrechtではホンマが2020年に撮影した緊急事態宣言中の東京の風景を主とした壁一面のインスタレーションが行われている。 また両会場で、「Tokyo and my Daughter」完全版の通常版・特装版の先行販売とオリジナルポスターの販売も実施。
変わりゆく「娘」との関係と、街の様相。 15年を経て蘇った名作の味わいが、2021年の東京で増幅される。 POST 03-3713-8670 【Takashi Homma “Tokyo and my Daughter”(Exhibition)】 POST DATE: 7月18日(日)まで開催中 ※月曜定休 TIME:11:00am~7:00pm PLACE:POST ADDRESS:東京都渋谷区恵比寿南2-10-3 ADMISSION FREE WEBSITE:post-books.info/news/news/takashi-homma-tokyo-and-my-daughter UTRECHT DATE: 7月11日(日)まで開催中 ※月曜定休 TIME:12:00pm~7:00pm PLACE:Utrecht ADDRESS:東京都渋谷区神宮前5-36-6 ケーリーマンション2C ADMISSION FREE WEBSITE:utrecht.jp/blogs/news/takashi-homma-tokyo-and-my-daughter 【Takashi Homma “Tokyo and my Daughter”(Book)】 RELEASE DATE:7月予定 PRICE:¥2,860(税込)
絵画的に変換された、身体表現生成の瞬間
長野の地で紐解かれる10年間の旅路
欲望とエネルギーが渦巻く、都市生活の肖像
抑圧された日々を照らす、爽やかな生命の輝き
身体と自然、古典建築の出合い
アイウェアの歴史を創り上げたブランドの新たな表現
2人の主人公と紡ぐストーリー3選
素足を包み込む1枚革のフットウェア
親密な友情が与えてくれたもの
自由な視線で捉えた日常の美しさ
レッスンの合間の穏やかなひと時
モチーフに宿る不可視のもの
現代社会に根差した、自由をまとうフォルム
現代美術を牽引するアボリジナル女性作家たち
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み