Top Photo:Chicago, 1978 © Estate of Vivian Maier, Courtesy Maloof Collection and Howard Greenberg Gallery, New York.
オランダ・アムステルダムのFoam写真美術館が、キュレーターやアーティストによる動画を中心とした多彩なオンラインコンテンツ「#FoamAtHome」を公開中。
アメリカのストリート写真において象徴的な存在であるVivian Maierを特集した、現在開催中の展覧会「Vivian Maier – Works in Color」では、今展の責任者 Claartje van Dijkがライブ配信を実施。 Maierやその作品を紹介した約4分間のムービーと、実際の展示作品についての解説と共に視聴者からの質問に答えた約18分間のライブストリーミングが、同館のInstagramのIGTVで視聴できる。 Maierは乳母として働きながら大都市の生活を撮影し続け、死後にその作品が世界中で話題を呼んだフォトグラファー。 今展は、主に白黒写真で知られる彼女のカラー写真に焦点を当て、1956年から1986年までのシカゴのストリートシーンを写した60枚以上の作品を展示している。
同館で並行して開催中の、27人の現代アーティストにより人間と自然の進化する関係性を表現した展覧会「On Earth – Imaging, Technology and the Natural World」では、アーティスト自身がそれぞれの作品を解説し、技法やプロセスを明かした動画をYouTubeで公開。 また、キュレーターのHinde HaestとアートディレクターのMarcel Feilが今展を案内する約43分間のビデオツアーもIGTVで配信されている。
その他、「Foam Magazine」最新号やハーグを拠点に活動する写真家 Suzette Bousemaの新作を紹介したライブストリーミングなどもラインナップ。
オランダのアートスポットから、今だからこそ届いた招待状。 プロフェッショナルたちが解剖する、写真の芸術性に誘い込まれて。 【#FoamAtHome】 WEBSITE:www.foam.org/museum/foamathome INSTAGRAM:@foam_amsterdam
死後に花開いた、謎多き写真家の肖像
オンラインで紐解くジョージア・オキーフの素顔
夜の雪景色に灯された、光の集まり
写真家が紡ぐ、コンゴの地元民たちの神話
1冊の本に収められた脚注のようなフレグランス
精彩を放つ自然美をまとったサマーウェア
日本人デザイナーが紡ぐ3つの新鋭ブランド
過去と現在、その狭間の美しさ
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
距離感を捉えた多様な風景
セルフケアの理念が紡ぐ繊細で魅惑的な世界観
服を着るという行為にまつわる静かな考察
仕立ての伝統が宿る現代のフォルム、時をまとう佇まい
作品を通じて蘇る、歴史に埋もれた少女たちの声
最新号の内容を紹介
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ