Top Photo:ヘレン・バーホーベン Seated Man, 2025, acrylic on canvas, 90 x 120cm ©Helen Verhoeve
ベルリンを拠点に活動するHelen Verhoevenの日本初となる個展「Another Room」が、104GALERIEにて7月5日(土)まで開催中。
1974年にオランダで生まれ、12歳からアメリカ・ロサンゼルスで少女時代を過ごしたHelen Verhoeven。 サンフランシスコ・アート・インスティチュート、ニューヨーク芸術アカデミー、そしてオランダの王⽴美術アカデミーを卒業し、現在はペインティングを中心に立体作品やインスタレーションなど多岐にわたる制作を行う。 その作品はヨーロッパ各地のコレクションに収蔵され、2008年以降、王立現代絵画賞、ウルブキャンプ絵画賞などオランダ国内の権威ある賞を受賞。 近年では「UNDERCOVER」の2024年春夏メンズコレクションで作品が起用されるなど、ファッションシーンでも注目を集めている。 Verhoevenの作品は、経済格差や校内暴力、メンタルヘルス、薬物乱用などの深刻な社会問題が渦巻くアメリカで過ごした思春期の記憶にも影響されている。 後の学生時代にホームレスシェルターなどでボランティア活動を経験し、悲痛で残酷な現実に幾度となく向き合ってきた彼女。 その眼差しは人間の強さと脆さ、絶望とユーモアを同時に描き出し、混沌とした日常に潜む攻撃性や孤立を見つめる。
本展では、今回のために描き下ろした作品群「Another Room」を展示。 タイトルが示唆するように、人知れず存在する私的な瞬間が描かれ、私たちが置かれた状況、私たちの選択、私たちの行動、そして自由についての根源的な問いを鑑賞者に提示する。 私たちはどこにいるのか、そこは現実なのか。 混沌とした日常に対峙し続けるHelen Verhoevenが、新たな問いを投げかける。 104GALERIE 03-6303-0956 【Helen Verhoeven “Another Room”】 DATE:7月5日(土)まで開催中 ※日曜、祝日休館 TIME:11:00pm~5:00pm PLACE:104GALERIE ADDRESS:東京都⽬⿊区⻘葉台1-20-4 FORCEビル 地下1階 ADMISSION FREE WEBSITE:www.104galerie.com
明治期の古写真から新たな物語を紡ぐコラージュ
「不易流行」の精神で紡ぐオムニバス展示
過去と現在、細野晴臣がずっと好きなもの
ロマン主義と日本文化が織り成す絵画
身体と心を目覚めさせる、ラジオ体操という儀式
日常に寄り添う、晴れやかな夏のムード
国内クリエイターによるファッションストーリー3選
イタリアを代表する写真家のアジア初個展
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
パリの鬼才監督が残した、長編アニメーション3作品
カルガリーを舞台に描く多様な人間像
新たな可能性を開く、「自由」の価値観
少女と大人の間にある混沌
三者の表現が構築する、今だけの空間
都市の二面性が織り成す、折衷的なスタイル
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み