Top Photo:© Park Circus/Universal
映画「Home Alone(邦題:ホーム・アローン)」の脚本家としても知られるJohn Hughesが監督した映画「The Breakfast Club(邦題:ブレックファスト・クラブ)」(1985)が、新文芸坐にて2月14日(金)から20日(木)まで1週間限定上映される。
「The Breakfast Club」は、John Hughesの監督2作目として発表された青春群像映画。 問題を起こした5人の高校生たちが図書室に集められ、作文を書かされることになる。 これまで接点がなかった彼らは、最初はギスギスとしていたが、大人への反発という共通の心情をきっかけに自分の心をさらしていくようになる。
それまでの青春映画の定番であった、お気楽なキャラクターではなく、Hughesが出演者たちとディスカッションして作り上げたリアルな若者像を登場させたことで、多くの共感を呼んだ。 また、学校に存在するスクールカーストを真正面から描いた最初の作品としても知られている。 シリアスさとユーモア、そしてキャストのフレッシュさが融合した本作の魅力は、公開から40年経っても色褪せることがない。 スクールカーストという社会の縮図を描いた名作。 等身大のティーンエイジャーたちに、自分の想いを重ねて。 SHIN BUNGEIZA 03-3971-9422 【The Breakfast Club】 RELEASE DATE:2月14日(金) DATE:2月14日(金)〜20日(木) ※1週間限定上映 PLACE:新文芸坐 ADDRESS:東京都豊島区東池袋1-43-5 マルハン池袋ビル3階 WEBSITE:www.shin-bungeiza.com
「カルトの帝王」が紡いだ世界の着想源
ヨルゴス・ランティモスが貫くテーマを鮮烈に宿した代表作
愛、勇気、希望が贈る、至高のミュージカル映画
ミニシアターブームを牽引した不朽の名作
自身の光を解き放つ
軽やかに身体を包む現代的なミニマリズム
独自のテーマで魅了する秋冬コレクション3選
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
最新号の内容を紹介
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
人間性とは何かを問う4プログラム
自然な美しさを核に溶け合う2つのブランドの精神
親密に表現された2人の絆
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
ウクライナの文化を宿す、脱構築的テーラリング
90s台北を舞台にした現代社会の悲劇と希望
アレッサンドロ・ミケーレの世界が広がる一夜限りのイベント
日本と西洋の感性で創造する繊細な器
横浪修の作品集「Assembly Teshikaga」が「Lula BOOKS」より発売