Top Photo:© 2023 tempesta srl, Ad Vitam Production, Amka Films Productions, Arte France Cinéma
第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に選出された、Alice Rohrwacher監督による「La Chimera(邦題:墓泥棒と失われた女神)」が、7月19日(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、シネスイッチ銀座他全国にて順次公開。
今作は80sのイタリア・トスカーナの田舎町を舞台にした、ある墓泥棒たちによる数奇な物語。 忘れられない恋人の影を追う考古学愛好家のArthur。 紀元前に繁栄した古代エトルリア人の墓を発見できる特殊能力を持つ彼は、墓泥棒の仲間たちと掘り出した埋葬品を売りさばいては日銭を稼いでいる。 ある日、稀少な価値を持つ美しい女神像を発見したことで闇のアート市場も巻き込んだ騒動に発展し、ギリシャ神話「Orpheus and Euridice(オルフェウスとエウリュディケ)」を想起させながら、切なく美しいラストへと繋がっていく。
監督を務めるのは、イタリア映画史の遺伝子を受け継ぎながら革新的な作品を発表し続けている、トスカーナ出身のAlice Rohrwacher。 2014年には長編第2作「The Wonders(邦題:夏をゆく人々)」で第67回カンヌ国際映画祭グランプリを受賞、2018年には現代の聖人ラザロを描いた「Happy as Lazzaro(邦題:幸福なラザロ)」で第71回カンヌ国際映画祭脚本賞を受賞するなど、イタリア映画界を代表する監督の1人として人気を集めている。 さらに、Sofia Coppola、Kelly Reichardtらがファンを公言するなど、映画業界からもその唯一無二の才能が評価されている。
主人公 Arthurを演じたのは、「God's Own Country(邦題:ゴッズ・オウン・カントリー)」で第20回英国インディペンデント映画賞主演男優賞を受賞したJosh O'Connor。 「Happy as Lazzaro」に感銘を受けた彼は、Rohrwacherに作品への出演を熱望する手紙を送ったことをきっかけに、本作の主演を務めた。
生と死、空想と現実が交差するマジック・リアリズム。 人間の果てしない探求を描く、ロマンティックな物語に酔いしれて。 BITTERS END www.bitters.co.jp/ 【La Chimera】 RELEASE DATE:7月19日(金) ※Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、シネスイッチ銀座その他全国で順次ロードショー WEBSITE:www.bitters.co.jp/hakadorobou/
アニバーサリー上映で甦るソフィア・コッポラの名作
アフリカの大地と夏の色彩が魅せる映像詩
多彩な魅力が揃うアイルランド映画祭
オノ・ヨーコとの別離が生んだ奇跡の日々
身体の変化に向き合った、色彩豊かな自画像
身体と心を目覚めさせる、ラジオ体操という儀式
日常に寄り添う、晴れやかな夏のムード
国内クリエイターによるファッションストーリー3選
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
パリの鬼才監督が残した、長編アニメーション3作品
カルガリーを舞台に描く多様な人間像
新たな可能性を開く、「自由」の価値観
少女と大人の間にある混沌
三者の表現が構築する、今だけの空間
都市の二面性が織り成す、折衷的なスタイル
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み