Top Photo:1994年 上海 ©Yoshihiko Ueda
写真家 上田義彦による写真集「いつでも夢を」の出版を記念した個展が、gallery ON THE HILLにて8月13日(日)まで、小山登美夫ギャラリー六本木にて8月26日(土)まで同時開催中。
1957年に兵庫県で生まれ、24歳の時に「流行通信」でデビューして以来、40年以上にわたって写真界の第一線で活躍する上田義彦。 アートと広告の垣根をも超越する一貫した美学によって、神聖な森や川、自身の家族、ポートレート、建築など、多様な被写体と向き合い続けてきた。 2023年までに40冊もの写真集を刊行してきた彼は、2021年公開の映画「椿の庭」で初めて監督、脚本、撮影を務め、映画監督としても大きな注目を集めている。
新たに発売される写真集「いつでも夢を」には、今なお広告写真の金字塔として語り継がれるサントリーウーロン茶のシリーズを収録。 1990年から2011年にかけて約20年間、南は海南島から北はハルビンへと中国各地を巡って撮影された今作は、大きく変容していく中国を写し出す歴史の記録とも言える。 広大な地にぼんやりと霞んだ空気の層が漂う独特な眺めと、その時代を生きる人々の営みを映し出した美しいイメージは、上田が「遥か感」という言葉で表現するように、人々の胸に忘れ難い余韻を残した。
gallery ON THE HILLの写真展では、広告写真として 8×10カメラで撮影された作品と共に、ロケの合間に35mmフィルムカメラで撮影されたスナップ約200点を展示販売。 自身で現像を行う上田によって、写真そのものが持つ美しさが実験的な額装で体現された。 小山登美夫ギャラリー六本木では女性のポートレートが中心に展示され、時代や場所を超えた普遍的な女性像を通し、上田の写真の力強さとたおやかさを存分に感じることができる。
穏やかな喜びが通底する、かつての中国の光景。 大きな時空間をたたえた名作が、ノスタルジーを帯びて今に輝く。 AKAAKA ART PUBLISHING, INC. 075-746-7949 【Yoshihiko Ueda Photo Exhibition “いつでも夢を”】 DATE:8月13日(日)まで開催中 ※月曜定休 TIME:12:00pm~7:00pm ※最終日は11:00am~5:00pm PLACE:代官⼭ヒルサイドテラス・ヒルサイドフォーラム gallery ON THE HILL ADDRESS:東京都渋⾕区猿楽町18-8 ヒルサイドテラスF棟1階 ADMISSION:¥500 ※⾼校⽣以下無料 WEBSITE:onl.bz/uq5UPjx 【Yoshihiko Ueda Photo Exhibition “いつでも夢を・永遠要憧憬”】 DATE:8月26日(土)まで開催中 ※日曜、月曜、祝日休廊 ※8月13日(日)〜21日(月)夏季休廊 TIME:12:00pm~7:00pm ※最終日は11:00am~5:00pm PLACE:小山登美夫ギャラリー六本木 ADDRESS:東京都港区六本木6-5-24 complex665 2階 ADMISSION FREE WEBSITE:tomiokoyamagallery.com/exhibitions/yoshihikoueda2023/ 【Yoshihiko Ueda “いつでも夢を”】 RELEASE DATE:8月予定 PRICE:¥14,300 AVAILABLE TO BUY FROM:www.akaaka.com/publishing/alwaysdream ※現在プレオーダー受付中
ファッションショーの舞台裏を捉えた写真集
偶然の集積から生まれたプロジェクト
世界を真摯に見つめる多才な現代画家
個人の記録と共に映画作品を巡る、初のアートブック
今週のおすすめアート
新たな生命を吹き込まれた伝統家具
泡沫の少女時代を写した作品集
子どもたちの姿に宿る自然のピュアリティ
モダニズム建築の巨匠の円熟期回顧展
美しい装飾が奏でる、深く穏やかなエレガンス
放課後に訪れる自分だけの時間
プレイフルな色彩が揃う、柔軟なスニーカー
半世紀の時を経て公開される革新的なラブストーリー
驚きと喜びで捉える色彩の顕れ
多様な編み技術を用いたレッグウェア
タイムレスな魅力を放つ「GIVENCHY」の名品バッグ
「錫色」にまつわる3つのコラム - 朝吹真理子/作家
透明な静けさの中に映る、相反するきらめき
10周年を祝した記念号が発売
「ME ISSEY MIYAKE」が描き出す「日日是好日」の心
アートディレクターと写真家が交わす美しき対話
Lula Japan編集部に聞いた思い出の1枚
横浪修の作品集「Assembly Teshikaga」が「Lula BOOKS」より発売