Top Photo:《無題》(シリーズ「M/E」より)2020
写真家 川内倫子の国内の美術館で約6年ぶりとなる大規模な個展「M/E 球体の上 無限の連なり」が、東京オペラシティ アートギャラリーにて10月8日(土)から12月18日(日)まで開催される。
柔らかい光をはらんだ独特の淡い色調を特徴とし、人間や動物、あらゆる生命が持つ神秘や輝き、儚さ、力強さを撮り続ける川内倫子。 彼女のこの10年間の活動に焦点を当てた今展は、新作シリーズとなる「M/E」を中心に、未発表の作品を織り交ぜながら作品の本質に迫った。
展覧会のタイトルにもなっている「M/E」は、「母(Mother)」、「地球(Earth)」の頭文字であり、続けると「母なる大地(Mother Earth)」、そして「私(Me)」とも読むことができる。 アイスランドの火山や北海道の雪景色、コロナ禍で撮影された日常の風景など、ミクロとマクロの視点から自然の姿が写された今シリーズは、一見すると無関係に見えるものの間にも存在する繋がりを意識させる。
柔らかい光によって、等しく写された生命の輝き。 人間の命の営み、そして自然との関係を見つめ直して。 HELLO DIAL 050-5541-8600 【Rinko Kawauchi “M/E On this sphere Endlessly interlinking”】 DATE:10月8日(土)~12月18日(日) ※月曜休館(祝日の場合は開館、翌平日休館) TIME:11:00am~7:00pm ※11月3日(木)~6日(日)は10:00am~7:00pm ※入場は6:30pmまで PLACE:東京オペラシティ アートギャラリー ADDRESS:東京都新宿区西新宿3-20-2 ADMISSION:一般 ¥1,200、高大生 ¥800 ※中学生以下無料 WEBSITE:www.operacity.jp/ag/exh255/
「青の時代」から紐解く創造の軌跡
カメラには写らない1人の画家の視覚
矛盾した感情が写る故郷の記憶
自然の中で写された甘美な遊び心
今週のおすすめアート
新たな生命を吹き込まれた伝統家具
泡沫の少女時代を写した作品集
子どもたちの姿に宿る自然のピュアリティ
モダニズム建築の巨匠の円熟期回顧展
美しい装飾が奏でる、深く穏やかなエレガンス
放課後に訪れる自分だけの時間
プレイフルな色彩が揃う、柔軟なスニーカー
半世紀の時を経て公開される革新的なラブストーリー
驚きと喜びで捉える色彩の顕れ
多様な編み技術を用いたレッグウェア
タイムレスな魅力を放つ「GIVENCHY」の名品バッグ
「錫色」にまつわる3つのコラム - 朝吹真理子/作家
透明な静けさの中に映る、相反するきらめき
10周年を祝した記念号が発売
「ME ISSEY MIYAKE」が描き出す「日日是好日」の心
アートディレクターと写真家が交わす美しき対話
Lula Japan編集部に聞いた思い出の1枚
横浪修の作品集「Assembly Teshikaga」が「Lula BOOKS」より発売