Top Photo:個展「スタジオ」出品作品 1973
グラフィックデザイナー 仲條正義の展覧会「仲條正義名作展」が銀座のクリエイションギャラリーG8にて3月30日(木)まで開催中。
1933年に東京で生まれた仲條正義は、1956年に東京藝術大学美術学部図案科を卒業し、資生堂宣伝部に入社。 後に独立し、時代への鋭い感性とアヴァンギャルドなデザインで資生堂企業文化誌 花椿のアートディレクションを40年以上にわたって務め上げた。 そして、東京都現代美術館や銀座資生堂ビルのロゴ、資生堂パーラーのパッケージデザイン、展覧会での作品制作など精力的に活動を続け、数々の賞を受賞。 完成された美を疑い、自分を疑い、壊すところから新たな表現に向かって挑み続けた彼は88年の生涯を現役デザイナーとしてまっとうした。
クリエイションギャラリーG8で14年ぶりとなる今展では、過去の展覧会の出展作品の他、彼の手がけたポスター、ロゴ、エディトリアル、パッケージなどから作品を厳選。また手描きの印刷原稿、仲條語録や文章も紹介される。
型にはまらない開放的なデザインが与える、驚きと楽しさ。 物語を連想させるような、いつまでも新鮮な作品が蘇る。 CREATION GALLERY G8 rcc.recruit.co.jp/g8/ 【Masayoshi Nakajo “Masayoshi Nakajo Exhibition”】 DATE:3月30日(木)まで開催中 ※日曜、祝日休館 TIME:11:00am~7:00pm PLACE:クリエイションギャラリーG8 ADDRESS:東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZAビル1階 ADMISSION FREE WEBSITE:rcc.recruit.co.jp/g8/
与那国島で出会う、馬と少女の純真な生命
パステルカラーで写る白昼のファサード
写真作品に宿る、人の身体のような親近感
島国に生きる人々を運ぶ「海」の本質
今週のおすすめアート
自らの故郷で捉えたかけがえのない風景
時の経過を受け止める薔薇の花々
時代を超越する美しきファッションの世界
甘美な艶を放つ、ピンクをまとったコレクション
のんアートブック「Non」が「Lula BOOKS」から発売
鮮やかなニュアンスと潤いが巡る、「LAURA MERCIER」のフローレスな肌
中島セナと「AGNÈS B.」の洗練された春の出逢い
最新号の内容を紹介
豊かな光と色に満ちた、造形をめぐる冒険
自由と躍動感を体現した、Lula Japanディレクションのヴィジュアルを公開
モトーラ世理奈をミューズに迎えた「Lula BOOKS」第1弾が発売
不透明な窓に映る東京の人々の表情
プレイフルに弾ける「CHROME HEARTS」のカラー
世界へ発信するクラフトとファッションの融合
固定概念を覆し、時や国を超えて生き続ける映画監督