Top Photo:個展「スタジオ」出品作品 1973
グラフィックデザイナー 仲條正義の展覧会「仲條正義名作展」が銀座のクリエイションギャラリーG8にて3月30日(木)まで開催中。
1933年に東京で生まれた仲條正義は、1956年に東京藝術大学美術学部図案科を卒業し、資生堂宣伝部に入社。 後に独立し、時代への鋭い感性とアヴァンギャルドなデザインで資生堂企業文化誌 花椿のアートディレクションを40年以上にわたって務め上げた。 そして、東京都現代美術館や銀座資生堂ビルのロゴ、資生堂パーラーのパッケージデザイン、展覧会での作品制作など精力的に活動を続け、数々の賞を受賞。 完成された美を疑い、自分を疑い、壊すところから新たな表現に向かって挑み続けた彼は88年の生涯を現役デザイナーとしてまっとうした。
クリエイションギャラリーG8で14年ぶりとなる今展では、過去の展覧会の出展作品の他、彼の手がけたポスター、ロゴ、エディトリアル、パッケージなどから作品を厳選。また手描きの印刷原稿、仲條語録や文章も紹介される。
型にはまらない開放的なデザインが与える、驚きと楽しさ。 物語を連想させるような、いつまでも新鮮な作品が蘇る。 CREATION GALLERY G8 rcc.recruit.co.jp/g8/ 【Masayoshi Nakajo “Masayoshi Nakajo Exhibition”】 DATE:3月30日(木)まで開催中 ※日曜、祝日休館 TIME:11:00am~7:00pm PLACE:クリエイションギャラリーG8 ADDRESS:東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZAビル1階 ADMISSION FREE WEBSITE:rcc.recruit.co.jp/g8/
与那国島で出会う、馬と少女の純真な生命
パステルカラーで写る白昼のファサード
写真作品に宿る、人の身体のような親近感
島国に生きる人々を運ぶ「海」の本質
今週のおすすめアート
香りの美学が宿る、優美なヘアオイル
日常から切り取られた美しさの連なり
内省という最もラディカルな力
ソウルで撮影された2つの写真集
記憶と感性が紡ぐ、アップサイクルの美学
大人へと変容していく10代の瞬間
幸せのそばにある大切な気配
日常に寄り添う、晴れやかな夏のムード
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
ヴァカンス映画の巨匠が描く青春の日々
イタリアを代表する写真家のアジア初個展
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み