Top Photo:© Jane Evelyn Atwood
パリ在住の写真家 Jane Evelyn Atwoodの展覧会「Soul」が、CHANEL NEXUS HALLにて5月8日(日)まで開催中。
1947年にニューヨークで生まれ、70sよりパリを拠点に制作を続けるJane Evelyn Atwood。 1976年、初めての作品としてパリの路上に立つ娼婦たちを撮影して以来、苦難に向き合いながら生き抜いていく人々の姿を捉えたプロジェクトを数多く手がけてきた。 それらのイメージは過酷な現実を写していながら、冷酷さや搾取的な印象を決して与えず、Atwoodの非凡な感性と被写体に対する思いやりを示している。
日本初の個展となる今展では、彼女の代表的なシリーズから厳選した作品の数々を紹介。 Atwood自身の希望から、シリーズごとや年代順といった従来の形式によらない展示構成となっている。 そうした中でも、被写体のジェスチャーや表情、イメージの中の光と影、あるいは親密な感情と魂が、鑑賞者にそれぞれの作品が繋がっていることを感じさせる。 社会の周縁とされる場所に息づく、人間たちの魂。 Atwoodの情熱が写した、直接的ながら繊細なフォトグラフィーが胸を刺す。 CHANEL NEXUS HALL 03-6386-3071 【“Soul” Jane Evelyn Atwood Exhibition】 DATE:5月8日(日)まで開催中 TIME:11:00am~7:00pm ※入場は6:30pmまで PLACE:CHANEL NEXUS HALL ADDRESS:東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング 4階 ADMISSION FREE WEBSITE:nexushall.chanel.com/program/2022/soul/
夏帆と石田真澄の、眩く愛おしい2年間
普遍的な名作を生んだ「観察の美学」
「独自性」から思考した生命の相関
「不思議の国のアリス症候群」に映る視覚体験
今週のおすすめアート
新たな生命を吹き込まれた伝統家具
泡沫の少女時代を写した作品集
子どもたちの姿に宿る自然のピュアリティ
モダニズム建築の巨匠の円熟期回顧展
美しい装飾が奏でる、深く穏やかなエレガンス
放課後に訪れる自分だけの時間
プレイフルな色彩が揃う、柔軟なスニーカー
半世紀の時を経て公開される革新的なラブストーリー
驚きと喜びで捉える色彩の顕れ
多様な編み技術を用いたレッグウェア
タイムレスな魅力を放つ「GIVENCHY」の名品バッグ
「錫色」にまつわる3つのコラム - 朝吹真理子/作家
透明な静けさの中に映る、相反するきらめき
10周年を祝した記念号が発売
「ME ISSEY MIYAKE」が描き出す「日日是好日」の心
アートディレクターと写真家が交わす美しき対話
Lula Japan編集部に聞いた思い出の1枚
横浪修の作品集「Assembly Teshikaga」が「Lula BOOKS」より発売