Top Photo:©︎ Marton Perlaki
パリを拠点に活動するハンガリー出身のヴィジュアルアーティスト Marton Perlakiの作品集「The Third Hand」が発売中。 また、これを記念した展覧会がPOSTにて12月28日(土)まで開催されている。
ヨーロッパ随一の若手発掘写真賞として知られるFarm Talentの受賞経験を持つMarton Perlakiは、主に写真を用いて表現活動を行うアーティスト。 さまざまな技法の境界線をあえて曖昧にし、かつそれらを融合させながら、制作プロセスや作品が生まれる環境の片鱗を創作に取り入れている。
作品集のタイトル「The Third Hand(第三の手)」は、Perlakiにとっての作品を制作する行為に、穏やかでありながら強力な影響を及ぼす未知の力を指す。
今展にて発表されるインスタレーションでは、自己を再構成し続けるアプローチをさらに発展させ、連続的でダイナミックな物語を目指している。 鑑賞者は、一見バラバラに見える各要素の関係性や、それらの意味を思考するように促され、作品集と展示作品が相互に影響し合う空間が楽しめる。 作家の多面的かつ実験的な作品から、 魅惑的で正体の分からない、静かな影響力を感じて。 POST 03-3713-8670 【Marton Perlaki “The Third Hand”】 DATE:12月28日(土)まで開催中 ※月曜定休 TIME:11:00am~7:00pm PLACE:POST ADDRESS:東京都渋谷区恵比寿南2-10-3 ADMISSION FREE WEBSITE:post-books.info/news/2024/11/24/exhibition-marton-perlaki-the-third-hand 【“The Third Hand” by Marton Perlaki】 PRICE:¥9,900 AVAILABLE TO BUY FROM:post-books.shop/items/65a64e558fd88702dd61a3e2
日常に存在する儚い瞬間を捉えた写真集
韓国で切り取られたモトーラ世理奈の写真集
写真家が探し求める、穏やかなユートピア
世界的写真家が写し出した、部屋と人々の物語
渋谷の地で蘇る、ソフィア・コッポラの名作3作品
今週のおすすめアート
服をまとう喜びと情熱を見つめ直す
ドイツと江戸文化の親和性を探る歴史的個展
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
独創的な色彩の幻想世界で紡がれる、少女の自己受容
日常に寄り添うプリーツウェア
都会に咲くさまざまな春
柔らかな光で捉える、日常に寄り添うエレガンス
人間性とは何かを問う4プログラム