Top Photo:© 2023 GARIZA FILMS INICIA FILMS SIRIMIRI FILMS ESPECIES DE ABEJAS AIE
本当の自分を探す子どもの葛藤と寄り添う家族の姿を描いた映画「20000 Species of Bees(邦題:ミツバチと私)」が、1月5日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷その他全国で順次公開。
男性として生まれた自分の性別に思い悩む8歳の「私」と、その周囲でどう接したら良いのか葛藤する家族の視点が織り込まれ、それぞれの考え方で人生を生き抜く姿を映した本作。
夏のバカンスでフランスからスペインにやって来たある家族。母 Aneの子ども Cocó(バスク地方では「坊や」を意味する)は男性的な名前「Aitor」と呼ばれることに抵抗感を示すなど、自身の性をめぐる周囲からの扱いに悩み、心を閉ざしていた。 そんな中、叔母が営む養蜂場でミツバチの生態を知ったCocóは、蜂やバスク地方の豊かな自然に触れることで心を解いていく。 そしてある日、自分の信仰を貫いた聖Lucíaのことを知り、Cocóもそのように生きたいという思いが日に日に強くなっていく。
主演を務めたSofia Oteroは、当時9歳にして子どもが抱える孤独や不安を清らかに表現し、第73回ベルリン国際映画祭において、史上最年少で最優秀主演俳優賞を受賞。 ベルリン国際映画祭が2020年に男優賞・女優賞の廃止を発表し、翌年から性的区別のない主演俳優賞、助演俳優賞を新設した取り組みを体現する形となった。 本作で長編デビューをした監督のEstibaliz Urresola Solagurenは、トランスジェンダーというテーマだけでなく、母、祖母ら3世代の視点を交えて、「家族との関係が、自分探しの旅にどう影響するのかを探りたかった」と語っている。
緑豊かな美しい景色に包まれながら、自分探しの旅に出るCocóとその家族。 悩みながらも真っ直ぐに人生を歩む子どもと家族の愛に胸を打たれて。 UNPLUGGED 03-6434-7460 【20000 Species of Bees】 RELEASE DATE:1月5日(金) ※ヒューマントラストシネマ渋谷その他全国で順次ロードショー WEBSITE:unpfilm.com/bees_andme/
喪失と再生の旅を描いた青春映画
唯一無二の存在感を放つ香港映画監督の原点
22年の時を経て蘇る、伝説の青春映画
観る者の心を満たす、奇跡の物語
光や水、移ろいゆく美しさ
今週のおすすめアート
女子高校生たちの青春を捉えた邦画の名作
農場に息づく子どもの時間
世にも美しい名作たち
国内外で名を馳せるアニメーション監督の特集上映
京の手仕事と響き合う、唯一無二のコレクション
迷いと共にある自身の存在
感性に寄り添う香りの記憶
そばに在り続ける、純白の雪景色
繊細なレースで描く、時間を越えた感覚
思考を巡らせ見つめる新たな世界
「COYSEIO」が映し出す、静けさの中で出会う夏
モチーフに宿る不可視のもの
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み