Top Photo:Works in progress in Harold Ancart’s studio
ベルギー出身の画家で彫刻家のHarold Ancartによるオンラインエキシビション「Pools」が、ニューヨークやパリ、ロンドンなどに展開するギャラリー David Zwirnerのウェブサイトで開催中。
Harold Ancartは、物体間の緊張関係を想像しながら、彫刻やペインティング、ドローイングにファウンド・オブジェを組み込んだインスタレーション作品を制作するコンテンポラリーアーティスト。 開催中のオンラインエキシビションでは、自身のスタジオをニューヨークに移した2017年の夏から取り組み始めた彫刻のシリーズ「Pools」を披露している。 移転先のスタジオは以前のものより大きく、より多くのコンクリートの型枠を鋳造できるようになるなど制作の幅が広がったことから、何か新たなことを始めたいという気持ちを高めていたAncart。 彼のアシスタントがニューヨークではほとんど誰もスイミングプールを所有していないことに不満を漏らしたのをきっかけに、小さなプールならば、建物や地価、人口密度の問題を飛び越えて誰もが取り入れられ、たとえ入ることはできなくとも、友達を招いてひと時を共にし、その周りを囲んで楽しむことができるだろうと考えた。 そしてその日のうちに速乾性の生コンクリートを用いて最初の「プール」を完成させた彼は、サイズや形状、色彩による無限の可能性に魅了され、その後も次々と作品を生み出している。
大都市の制約を逆手に取った、ユーモラスな着想。 開放的な水辺がよく似合う、灼熱の日差しを待ち望んで。 【Harold Ancart: Pools】 PLACE:David Zwirner(Online Gallery) WEBSITE:www.davidzwirner.com/viewing-room/harold-ancart-pools
ドガが愛した、パリのオペラと踊り子たち
パンデミック下で連帯し、表現する女性たち
限られた環境で再構築されていく写真作品
スタイリスト 山本マナが手掛ける、架空のギャラリー
別の星で息づく、静かな存在たち
夜と夢の境界で描かれる、静謐なノクターン
東京を映したファッションストーリー3選
空気のように満ちる、自由と静けさのデザイン
メンズアイテムが描く新しい輪郭に包まれて。杉咲花が魅せるダウンコートの今。
最新号の内容を紹介
世にも美しい名作たち 04
海難事故を前にした、少女たちの夢のような1日
冬の装いに遊び心を添えるニットアクセサリー
ヨーロッパ写真月間から注目の5展示をご紹介
光と影のあわいに宿る「CHROME HEARTS」のアイウェア
杉咲花と「TATRAS」が軽やかに今をまとう、ダウンコートの新しい着こなし
世にも美しい名作たち 03
秋冬をプレイフルなカラーで包むマフラー
秋めく季節に迎えたい「Jouete」のジュエリーコレクション
小さな雨の日の物語
自然の色彩と感情をまとう、繊細な表情
矛盾から紡ぐ「AKIKOAOKI」の服作り
思い込みが形作る色や形の意味
そばに在り続ける、純白の雪景色
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み