Top Photo:Dans le bois de Watteau, 2021 ©️CROSSART Top Photo:The Limbo Sleep, 2017 ©️CROSSART
イタリア出身のアーティスト Anna Madiaによるオンラインエキシビション「Ninna Nanna」が、パリのアートコンサルティングオフィス CROSSARTのウェブサイトにて11月21日(日)まで開催中。
初めて生まれたばかりの妹を描いた幼少期から子どもを重要な主題としてきたAnna Madia。 自身が母親になってからは息子や姪など身近な子どもたちをモデルにした肖像画を多数制作してきた。 今展では、2016年からこれまでに制作された子どものポートレートを集めて紹介。 Madiaが幼少期を過ごしたイタリア南部での習慣や大切な思い出と共に描かれた、あどけない表情でまどろむ子どもたちの姿からは、アーティストとモデルの親密な関係と母の優しい眼差しを感じられる一方で、どこか不穏な雰囲気も漂う。
彼女は赤いカーテン、薄暗い背景、ぼんやりとした光の中で衣装をまとい佇む子どもたちの人間的な本質を捉えながらも、それを取り巻く背景にはあえて虚構の世界を描くことで、奇妙で幻想的な世界観を宿していく。 現実から引き離された空間の中に感じる愛情と親しみ。 演劇の一幕のような絵画に、想像を掻き立たせて。 【Anna Madia “Ninna Nanna”】 DATE:11月21日(日)まで開催中 WEBSITE:www.crossartparis.com/ninna-nanna/
大麻布の展示から考える、これからの衣食住
バレエ演目が写真家に与えた強い感情や衝動
色鮮やかに蘇る、ロードムービーの名作たち
歴史の重層の上で新たなストーリーを語る写真作品
現代社会に根差した、自由をまとうフォルム
陽の光に包まれた夏の夢
上質な日常を叶えるコラボレーション
注目作家が捉えたキャンペーンヴィジュアル3選
ソウルで撮影された2つの写真集
記憶と感性が紡ぐ、アップサイクルの美学
大人へと変容していく10代の瞬間
幸せのそばにある大切な気配
日常に寄り添う、晴れやかな夏のムード
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
ヴァカンス映画の巨匠が描く青春の日々
イタリアを代表する写真家のアジア初個展
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み