Top Photo:《ふたつのタオル》 〈NIAGARA〉より 2002年 ローク・ガレリー蔵 ©Alec Soth, courtesy LOOCK Galerie, Berlin
アメリカの現代写真を牽引するAlec Sothの個展「アレック・ソス Gathered Leaves」が、神奈川県立近代美術館 葉山にて6月25日(土)から 10月10日(月・祝)まで開催される。
1969年にアメリカ・ミネソタ州ミネアポリスで生まれ、現在も同地を拠点に活動を行う写真家 Alec Soth。 2004年刊行の「Sleeping by the Mississippi」をはじめ25冊以上の写真集を発表し、2008年からは国際写真家集団 Magnum Photosの正会員となるなど、現代美術シーンにおいて世界から高い評価を獲得してきた。 緻密なコンセプトに基づいたプロジェクトとして国内外への旅を重ね、自然や人々を捉えた彼の作品は、ドキュメンタリー写真の手法を継承しながらも、独自の詩的な静謐さをたたえている。
日本初の美術館での個展となる今展は、2015年よりロンドンやヘルシンキなどを巡回した展覧会に最新シリーズを加えたもので、神奈川県立近代美術館 葉山の展示空間に合わせて独自に出品内容を選定。 タイトルはWalter Whitmanの詩集「Leaves of Grass(草の葉)」の一節から採られており、アメリカを題材とする4つのシリーズ「Sleeping by the Mississippi」、「NIAGARA」、「Broken Manual」、「Songbook」と最新作「A Pound of Picture」を合わせた、カラーとモノクロームの両方にまたがる約80点が紹介される。
初期の代表作から最新作へ、多様な表現の中で連続するSothの観念。 静かなようで雄弁なそれぞれの光景に、イメージとコンセプトの連関を探って。 THE MUSEUM OF MODERN ART, HAYAMA 046-875-2800 【Alec Soth “Gathered Leaves”】 DATE:6月25日(土)~ 10月10日(月・祝) ※月曜休館 ※ただし7月18日(月・祝)、9月19日(月・祝)、10月10日(月・祝)は開館 TIME:9:30am~5:00pm ※⼊館は4:30pmまで PLACE:神奈川県立近代美術館 葉山 ADDRESS:神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1 ADMISSION:一般 ¥1,200、20歳未満・学生 ¥1,050、65歳以上 ¥600、高校生 ¥100 ※中学生以下無料 WEBSITE:www.moma.pref.kanagawa.jp/exhibition/2022-alec-soth ※感染防止対策として、入場制限が行われる場合があります。 ※最新情報やご来館に際してのお願いなどは、美術館のウェブサイトをご確認ください。
最新号の内容を紹介
ストロボライトが照らす混沌の中の本質
ファウンドフォトが構築する、重層的な空間
ワードローブが語る先駆者の哲学
今週のおすすめアート
世界のアーティストによるノートブックアートの巡回展
そばに在り続ける、純白の雪景色
思考を巡らせ見つめる新たな世界
美しい装飾が奏でる、深く穏やかなエレガンス
感情や願望を「封印」したジュエリー作品
日常にひとさじの耀きを灯す、彩りの余韻
「COYSEIO」が映し出す、静けさの中で出会う夏
暑さよりも強い存在
親密な友情が与えてくれたもの
自由な視線で捉えた日常の美しさ
モチーフに宿る不可視のもの
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
愛と強さが響き合う、自分らしさを描くウェア
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み