Top Photo:© Tyler Mitchell
ビューティブランド「BYREDO」の2024年ホリデーコレクションをご紹介。
今コレクションではスコットランドへの帰属意識をたたえる伝統的なタータン模様を通じて、伝統や家族、共に過ごす喜びを映し出す「Homecoming」というテーマを表現。 キャンペーンヴィジュアルには写真家のTyler Mitchellを起用し、スウェーデンのサーミ族にルーツを持つ双子 Elizabeth LejonhjärtaとVictoria Lejonhjärta、そして弟のMalcomx Lejonhjärtaと共に、姉弟に共有された過去の絆の物語を描き出した。
ビューティの枠を超えた製品を展開する「Byproduct」シリーズからは、限定コレクションとして冬の身体を暖かく包み込むブランケット、スカーフ、クリスマスソックスや湯たんぽなどがラインナップ。 ヴァージンウールとカシミヤが贅沢に用いられ、遊び心を添えたタイムレスなカラーにブランドのシグネチャーであるアルファベータのパターンがデザインされている。
また、ホリデームードを高めるタータン模様のギフトボックスに選りすぐりのフレグランス、キャンドル、メイクアップ、ボディケア製品が包まれた「Christmas Gift Boxes」が登場。
「BYREDO」のアイコニックなフレグランス「Bal d’Afrique」、「Rose Of No Man’s Land」、「Gypsy Water」、「Mojave Ghost」の4種は、大切な人と共有できる250mLの限定サイズで展開される。
さらに携帯可能なレザー製のトラベルパフュームケースに12mLボトルのフレグランスが3本収められた特別なセットや、日々のケアを贅沢に彩るヘアパフュームに「B」のエンボス加工が施されたヘアブラシが付属したものなど、自分へのご褒美やギフトに最適なアイテムが揃う。
また、心地よく暖炉を囲む温もりを想起させるキャンドル「Ancient Sand」と、400年前から伝わる技術を用いて東京で作られたお香「Trois Encens」も限定発売される。
そして、ブランドのクリエイティブイメージ&メイクアップパートナーであるLucia Picaによる新作メイクアップコレクション「Gilded Memoires」がローンチ。 洗練と創造性の融合、集うことへの喜びをコンセプトに、コントラストやダイナミック動きにインスパイアされ、魅惑的な感覚をもたらす。
気品ある目元を演出する限定カラーで登場した「Eyeshadow 5 Colours Transcendent」と、ブラックの曲線的なアーティスティックなケースに収められた「Magnetic State Mascara」。ソウルフルなダークグリーンのマスカラが、深みのあるグリーンからメタリックなゴールド、贅沢なブラウンまで美しく移り変わる5色を取り入れたアイシャドウを引き立て、ドラマティックなアイルックに仕上げる。
「Lipstic Satin」コレクションからは、新色の「Flamboyant Red」がお目見え。 滑らかで輝きのあるサテンの質感とビビッドなオレンジレッドカラーが唇に彩りを灯す。
「Gilded Memoires」から登場したのは、メタリックなアイボリーゴールドのハイライター「Bâton de Lumière」。 光を反射するパールが洗練された輝きを放ち、麗しい肌を叶える。
各アイテムは、「BYREDO」直営店および公式オンラインショップにて発売中。 心躍るホリデーシーズンを華やかに彩る「BYREDO」のアイテム。 愛する人との特別なひと時に温もりを宿して。 BYREDO JAPAN 03-6450-5873 ONLINE SHOP: www.byredo.com/ja_jp/
自分だけの物語を持ち運べる、唯一無二のバッグ
パーソナリティを解き放つ、色と香りの美学
記憶の輝きを宿した美しいアイシャドウパレット
アイコニックな香りを捉える新たな視点
2つの創造性が宿るコラボレーションシューズ
自宅で共にする、価値ある時間
80sのムードをまとう日本発アイウェアブランド
動物と共に紡ぐファッションストーリー3選
今秋のアートブックフェアで注目の5つのトピック
今をときめく才能が奥山由之監督のもとに集結
エレガンスに遊び心を添えた甘美なコラボレーション
見逃されがちな美しき違和感
特別な香りで包み込むクリスマスギフト
横浪修の作品集「Assembly Teshikaga」が「Lula BOOKS」より発売
韓国で切り取られたモトーラ世理奈の写真集
陶磁器史から辿る、コレクションの起点
クラシックと遊び心が出合った、上質な新作
10周年を祝した記念号が発売
軌跡と進化が織り成す「MACKINTOSH」2024年秋冬コレクション
Lula Japan最新号をさらに楽しむために読みたい3冊
Lula Japan編集部に聞いた思い出の1枚