Top Photo:ジェームズ・アボット・マクニール・ホイッスラー《ペールオレンジと緑の黄昏 —バルパライソ》1866年 Photo: Tate
Lula Japanがピックアップする、今週末見ておきたいアート情報をお届け。 過去から現代までの絵画や写真、音楽、本など、幅広いジャンルの作品からエネルギーをもらって。
ドイツ出身の写真家 Valeria Herklotzの写真集「Chaos」の発売を記念した個展「Tenko presents Valeria Herklotz “Chaos”」が、浅草の多目的スペース RABAにて9月10日(日)まで開催中。 >詳細はこちらから
音楽家 蓮沼執太の新作アルバム「unpeople」のリリースを記念し、写真家 池谷陸、グラフィックデザイナー 田中せりの3人による共同展覧会「unpeople」が、POSTにて10月1日(日)まで開催中。 >詳細はこちらから
英国・テート美術館のコレクションより「光」をテーマに作品を厳選し、18世紀末から現代までのアーティストたちによる創作の軌跡に注目した「テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ」が、国立新美術館にて10月2日(月)まで開催中。 >詳細はこちらから
日本を代表する写真家 石内都の個展「初めての東京は銀座だった」が、資生堂ギャラリーにて10月15日(日)まで開催中。 >詳細はこちらから
国内クリエイターが紡ぐ3つのストーリー
今週のおすすめアート
前向きな別れを歌った、晴れやかな3曲
3つのブランドが描く華やかなキャンペーンヴィジュアル
京の手仕事と響き合う、唯一無二のコレクション
多様な背景を持つ作品群から考察する社会的身体
国内外で名を馳せるアニメーション監督の特集上映
ヨーロッパの今を伝える写真月間
日常を染め上げる、伝統漆器の鮮烈な朱
そばに在り続ける、純白の雪景色
辿り着いた街、異邦人の感覚
繊細なレースで描く、時間を越えた感覚
日常にひとさじの耀きを灯す、彩りの余韻
思考を巡らせ見つめる新たな世界
「COYSEIO」が映し出す、静けさの中で出会う夏
親密な友情が与えてくれたもの
モチーフに宿る不可視のもの
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
愛と強さが響き合う、自分らしさを描くウェア
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み