Top Photo:ジェームズ・アボット・マクニール・ホイッスラー《ペールオレンジと緑の黄昏 —バルパライソ》1866年 Photo: Tate
Lula Japanがピックアップする、今週末見ておきたいアート情報をお届け。 過去から現代までの絵画や写真、音楽、本など、幅広いジャンルの作品からエネルギーをもらって。
ドイツ出身の写真家 Valeria Herklotzの写真集「Chaos」の発売を記念した個展「Tenko presents Valeria Herklotz “Chaos”」が、浅草の多目的スペース RABAにて9月10日(日)まで開催中。 >詳細はこちらから
音楽家 蓮沼執太の新作アルバム「unpeople」のリリースを記念し、写真家 池谷陸、グラフィックデザイナー 田中せりの3人による共同展覧会「unpeople」が、POSTにて10月1日(日)まで開催中。 >詳細はこちらから
英国・テート美術館のコレクションより「光」をテーマに作品を厳選し、18世紀末から現代までのアーティストたちによる創作の軌跡に注目した「テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ」が、国立新美術館にて10月2日(月)まで開催中。 >詳細はこちらから
日本を代表する写真家 石内都の個展「初めての東京は銀座だった」が、資生堂ギャラリーにて10月15日(日)まで開催中。 >詳細はこちらから
国内クリエイターが紡ぐ3つのストーリー
今週のおすすめアート
前向きな別れを歌った、晴れやかな3曲
3つのブランドが描く華やかなキャンペーンヴィジュアル
多彩な表情で魅せるコラボレーションスニーカー
夢幻的に紡がれる、少年少女の喪失と孤独
シンプルなパターンが生み出す唯一無二の造形
ワードローブに華を添えるアイテム3選
90sのムードが生んだ「何者にでもなれる服」
忘れがたい余韻を残す魂の作品群
環境と共鳴する無意識の美
残された写真を通して続く対話
鏡のように映し合う7名の作品群
甘さと鋭さの二面性が宿る、魅惑的なジュエリー
横浪修の作品集「Assembly Teshikaga」が「Lula BOOKS」より発売
Lula Japan編集部に聞いた思い出の1枚
10周年を祝した記念号が発売
「錫色」にまつわる3つのコラム - 朝吹真理子/作家