Top Photo:松岡一哲「bird」、2025年、Cプリント © Ittetsu Matsuoka / Courtesy of Taka Ishii Gallery Photography / Film
写真家 松岡一哲の展覧会「もっと深くて鋭くて、危なくて、たまらなく美しいやつ。 普通じゃないもの。」が、タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー / フィルムにて9月6日(土)から10月11日(土)まで開催される。
1978年岐阜県に生まれた松岡一哲は、スナップショットで撮影された私写真の系譜に属する作品で知られる。 東京を拠点に活動し、日常の身辺を写真に収めながらも等価な眼差しで世界を捉えてきた。 長年愛用しているフィルムカメラ OLYMPUS μで撮影された作品群は淡く統一された色調をまとい、独特の浮遊感を漂わせる。 その被写体は旅先で出会った風景や身近な人々、ヌード、そして光漏れにより偶然写り込んだ抽象的なイメージなど多岐にわたっている。
本展では、今年撮影された作品を中心に、これまで一貫して示してきた自身の写真観をさらに色濃く反映させた近作約30点を展示。 被写体のブレや甘いピント、意図しない露光、現場で起こる予期せぬ事象を積極的に受け入れながら撮影される作品群は、その輪郭を柔らかく保ち、世界の一部をそっとすくい上げるように優しく手渡す。 脚光を浴びるものとそうでないものを分け隔てなく肯定する眼差しが、見過ごされてしまう場所や、切り取られない部分にも美しさが宿ることを、観る者それぞれに想起させる。 言葉によって形作られたバイアスをそっと崩していく独自の視点。 柔らかくほぐされた輪郭が、世界の未知の部分に気づかせる。 TAKA ISHII GALLERY PHOTOGRAPHY / FILM 03-6432-9212 【Ittetsu Matsuoka “Something deeper, sharper, more dangerous— and irresistibly beautiful. Something out of the ordinary.”】 DATE:9月6日(土)~10月11日(土) ※日曜、月曜、祝日定休 TIME:12:00pm~7:00pm PLACE:タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー / フィルム ADDRESS:東京都港区六本木5-17-1 AXISビル2階 ADMISSION FREE WEBSITE:www.takaishiigallery.com/jp/archives/35041/
進化し続ける、私らしいスタンダード
写真家が韓国で捉えたトップモデルの眼差し
韓国で切り取られたモトーラ世理奈の写真集
さまざまな表情と共に写し出す東京の街
光と影のあわいに宿る「CHROME HEARTS」のアイウェア
秋冬をプレイフルなカラーで包むマフラー
秋冬を輝かせる、ビューティアイテム3選
ウェットスーツの優雅さを映したサマーウェア
最新号の内容を紹介
世にも美しい名作たち 03
4名のアーティストのアイデンティティーの交差
秋めく季節に迎えたい「Jouete」のジュエリーコレクション
揺れる感情をまとう、センシュアルなジュエリー
小さな雨の日の物語
世にも美しい名作たち 02
ニットに宿る、フリーダ・カーロの揺るぎない美
象徴から解放されたガイアに見る、沈黙の歴史
自然の色彩と感情をまとう、繊細な表情
矛盾から紡ぐ「AKIKOAOKI」の服作り
思い込みが形作る色や形の意味
そばに在り続ける、純白の雪景色
「me ISSEY MIYAKE」が描写する時間
「CHANEL」のもとで響き合う3つの個性の秘密
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み