Top Photo:© 2024 ISSEY MIYAKE INC.
「ISSEY MIYAKE INC.」の雑貨開発プロジェクト「GOOD GOODS ISSEY MIYAKE」から、代表的な3つのシリーズをご紹介。 また、これらにフィーチャーしたイベント「工夫 KUFU」が、GOOD GOODS ISSEY MIYAKE / DAIKANYAMA、ISSEY MIYAKE GINZA / 442で12月30日(月)まで、GOOD GOODS ISSEY MIYAKE / SHIBUYA PARCO、ISSEY MIYAKE SHINJUKU|SHIKAKUで2025年1月5日(日)まで同時開催中。
「GOOD GOODS ISSEY MIYAKE」は、2018年にスタートした「いいもの」を探求する雑貨開発プロジェクト。 古くからある民具や日用品の構造、機能、それらを介した人々の所作からインスピレーションを得て、現代に生きる雑貨としてデザインされたプロダクトを展開している。
無縫製で仕上げられた軽量で柔らかなニットバッグ「MOKKO」は、水洗いが可能で、日常のさまざまなシーンに溶け込む逸品。 また同素材の小ぶりな巾着バッグ「MOKKO S.C. 2 POCKET」は、付属のパーツで「MOKKO」シリーズのトートバッグに結びつけることもでき、今回新色としてフラミンゴ、ブルーパープル、ターコイズが発売される。
生活の中になじむ「箱」を観察し、バッグへと展開したシリーズ「BOX」では、チャコールグレー、ピンク、カーキ、ブラックの4色が新たに登場。 単純な切り込みや差し込みによってバッグとしての機能を実現し、箱の形からストラップを引き出すことでバッグとして使用できる構造となっている。
柔らかく軽やかな素材と形が魅力的なバッグ「FUWA FUWA」は、1枚の長方形の生地をねじって縫い合わせるというシンプルな作り。 野良着やもんぺを着想源にわずかな生地片もパーツとして活かした無駄を出さないパターンで製造されている。 今シリーズは、植物残渣で染めたリサイクルナイロンの生地を使用した、グレー、オリーブ、ブラックの新色が登場した。
そしてホリデーシーズンに合わせて開催されるイベント「工夫 KUFU」では、「GOOD GOODS ISSEY MIYAKE」を代表するこれら3つのシリーズが展開される。 豊かなアイデアを昇華した、遊び心あふれるバッグ。 唯一無二のシルエットを持つバッグで、装いにアクセントを加えて。 ISSEY MIYAKE INC. 03-5454-1705 【GOOD GOODS ISSEY MIYAKE “KUFU”】 GOOD GOODS ISSEY MIYAKE / DAIKANYAMA DATE:12月30日(月)まで開催中 TIME:11:00am~8:00pm PLACE:GOOD GOODS ISSEY MIYAKE / DAIKANYAMA ADDRES:東京都渋谷区猿楽町19-8 T2ビル TEL:03-5457-3017 ISSEY MIYAKE GINZA / 442 DATE:12月30日(月)まで開催中 TIME:11:00am~8:00pm PLACE:ISSEY MIYAKE GINZA / 442 ADDRES:東京都中央区銀座4-4-2 TEL:03-6263-0705 GOOD GOODS ISSEY MIYAKE / SHIBUYA PARCO DATE:2025年1月5日(日)まで開催中 TIME:11:00am~9:00pm PLACE::GOOD GOODS ISSEY MIYAKE / SHIBUYA PARCO ADDRES:東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO3階 TEL:03-6416-0929 ISSEY MIYAKE SHINJUKU | SHIKAKU DATE:2025年1月5日(日)まで開催中 TIME:10:00am~8:00pm PLACE::ISSEY MIYAKE SHINJUKU|SHIKAKU ADDRES:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館2階 TEL:03-3350-6092
有機的な形と鮮やかな色彩をまとうホリデーアイテム
三宅一生の多様な軌跡を振り返る1冊
初のタッグが生み出す、素足のような感覚のフットウェア
「ISSEY MIYAKE」が表現する、自然の中の見えない形
今週のおすすめアート
デザイナー 若林亜希子が「Duality」を紐解く
ポーランドの注目デザイナーが紡ぐ、身にまとう芸術
感情を伴うミニマリズムと静かな力
田中雅也「Duality」のエキシビションをレポート
作品集「Duality」が体現する田中雅也の写真表現
自由について問う「もう1つの部屋」
記憶に咲く甘さ
シルエットを再解釈した、新たなクラシック
オノ・ヨーコによる、不在と存在の詩的な交錯
ライススタイルを洗練させる、美しさの土台
「NARS」が描く甘美なクリエイション
田中雅也による初の写真集「Duality」が「Lula BOOKS」より発売
最新号の内容を紹介
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
「YOHEI OHNO」が語る、創造の歩み