野湯から生まれる共有の感覚
写真家 山谷佑介の写真展「『温泉』 ー Assemblage,Environments & Happenings ー」が、空蓮房にて6月28日(金)まで開催中。 1985年新潟県に生まれた山谷佑介は、立正大学文学部哲学科を卒業後、2013年に初の写真集「Tsugi no…
3人の写真が表出する心の距離
写真家 兼子裕代、横山大介、山元彩香による展覧会「心の距離」が、空蓮房にて6月30日(金)まで開催中。 東京・蔵前の長応院境内に建立された、仏教と芸術、現代を繋ぐギャラリー 空蓮房で行われる今展。 「歌を歌って、と声を掛けて撮る」兼子裕代、「吃音の障害を超えて撮る」横…
90sのムードが生んだ「何者にでもなれる服」
忘れがたい余韻を残す魂の作品群
環境と共鳴する無意識の美
残された写真を通して続く対話
シンプルなパターンが生み出す唯一無二の造形
鏡のように映し合う7名の作品群
甘さと鋭さの二面性が宿る、魅惑的なジュエリー
横浪修の作品集「Assembly Teshikaga」が「Lula BOOKS」より発売
Lula Japan編集部に聞いた思い出の1枚
10周年を祝した記念号が発売
「錫色」にまつわる3つのコラム - 朝吹真理子/作家