今週のおすすめアート
Lula Japanがピックアップする、今週末見ておきたいアート情報をお届け。 各時代の肖像や時の移ろいが刻まれた、写真と映像の世界を巡って。
アメリカの前衛芸術を牽引した映像作家の貴重な3作品
アメリカ前衛映画界の父 Jonas Mekas監督を盟友の吉増剛造が悼むドキュメンタリー「眩暈 VERTIGO」の上映を記念した「ジョナス・メカス特集」が、映画館Strangerにて7月7日(金)から13日(木)まで開催される。
アートと技術の可能性が集う映像祭
映像とアートの国際フェスティバル「恵比寿映像祭2023 “テクノロジー?”」が、東京都写真美術館、恵比寿ガーデンプレイス センター広場、地域連携各所他で2月3日(金)から19日(日)まで開催される。
激動の時代を生きた詩人としての矜持
1922年のリトアニアに生まれた、詩人であり映画作家のJonas Mekasを特集した展覧会「故郷はどこに ──詩、日記、映画を読む」が、Books and Modernにて6月13日(土)まで開催中。
春光を浴びて色めく杉咲花と「NARS」の多彩な共演
最新号の内容を紹介
優美な動きに映る「CHROME HEARTS」の洗練されたスピリット
スペシャルムービーが伝える最新号の物語
持続可能な未来を見据えたニットウェア
エレン・フライスのユニークな目線による選書フェア
瞬きの瞬間に訪れる、自身が消えた世界
「ISSEY MIYAKE」が伝える紙と草花の美しさ
自身の光を解き放つ
時を超える魔法をかけられたアップサイクル家具
春風と「THE ROW」が描く麗らかな姿
横浪修の作品集「Assembly Teshikaga」が「Lula BOOKS」より発売